第2回 成瀬コンサート 1998.11.28(sat.)
![]() |
原さんを初めとする、町田のみなさんの尽力で 第二回「成瀬コンサート」を開くことが出来まし た。ご協力いただいた方々、当日聞きに来て 下さったみなさん、ありがとうございました。 また来年も……?! |
![]() |
![]() 一部 ♪イン・ザ・ムード ♪ティー・フォー・トゥー ♪アラウンド・ザ・ワールド ♪マイケル・ロー・ザ・ボート・アショア ♪グディ・グディ(ボーカル増田葉子さん) ♪セレネーデ・イン・ブルー (ボーカル 増田葉子さん)
(テナーサックス 森茂樹さん) ♪オール・オブ・ミー (テナーサックス 森茂樹さん) ♪デイズ・オブ・ワイン・アンド・ローゼズ ♪浜辺の歌 ♪ザッツ・ア・プレンティ 二部 ♪ドント・ビー・ザット・ウェイ ♪幸せの黄色いリボン ♪我が心のサンフランシスコ ♪ビギン・ザ・ビギン ♪アイ・ハドゥント・エニワン・ティル・ユー (ボーカル増田葉子さん) ♪ウェン・ユア・ラバー・ハズ・ゴーン (ボーカル増田葉子さん) ![]() ♪ボディ・アンド・ソウル (テナーサックス 森茂樹さん) ♪ハートブレイク・ホテル (テナーサックス 森茂樹さん) ♪テイク・ジ・エイ・トレイン アンコール ♪ムーンライト・セレネーデ |
そして、打ち上げ
![]() |
![]() |
(上)斉藤さん、船田さん、森さん、小林さんTp、 (下)増田葉子さん、増田一郎氏、富永さん 今回初演のWhen your lover has gone は増田氏による書き下ろしアレンジでした。 |
(上)白田さん、木幡さん、(お二人は函館vest)、 佐藤さん (下)コンサートの準備から打ち上げまで頑張っ ていただいたスタッフのみなさん |
![]() |
![]() |
SATOKOちゃんからのお手紙(一部抜粋)
……おとといの演奏すごく楽しかったです。私はサックスが好きなので、ゲストにも大満足でした。もうほれぼれしてしまいました。それからスイング・フォレストの人たちが去年より上達していてびっくりしました。先生のベースも安定感が出てきて、仕事をしながら努力しているんだなあと感心しました。 やっぱり音楽ってほんとにいいものだなぁと思いました。私は、友達をたくさん誘ったので、その人たちが楽しんでくれるかどうか少し不安でした。私はお母さんが音楽狂(?)で、ジャズも小さい頃から聴いていて習慣化されているけれども、他の誘った子達があまりジャズというものを知らなくて(なじみがなくて)先生に会いに行くのを目的で行きたがったからです。でも、演奏中友達を横目で見ていたら、とても楽しそうだったし、終わった後もすごく楽しく満たされた顔をしていて、誘って良かった〜と思いました。今日学校でAKちゃんやAI君に会ったら、とても楽しかったと言ってました。先生たちの一生懸命な姿に私達も頑張らなくちゃと思いました。MIさんが「もう、社会、頑張る気になってきたよ。」と演奏後に言っていたのが印象的でした。 他に仕事を持っていて、いろんなことをしながら一つの楽器をやるのはすごく大変なことだろうとな、と思うけど、その楽器と生きているという感じで、すごくかっこいいことだなと思いました。私は、何ヶ月か前に『ブラス』という映画を見て、炭坑の仕事をやりながら、ブラスバンドで楽器と一緒に生きている男たちの美しい姿に感動しました。その感覚があったので、この間、先生たちのコンサートのチラシに書いた文章を書きました。コンサートが終わってから読んでみたら、先生たちのバンドにぴったりのものになっていました。私は、『ブラス』を観終わった後と同じような感動が残りました。…… ……先生たちの心に響く素敵なコンサートをありがとうございました。これからもかっこよく楽器を続けて下さい応援してます。先生達の演奏を聞いて頑張る力がわいてきました。これからもバンド頑張って下さい。来年のJAZZコンサート楽しみにしています。 |
SATOKOちゃん ありがとう
あゆみのページへ戻る.